最近、タニシの元気がなくなった!

水槽の水から変な臭いがしてきた!

そうならないために、今回はタニシにとって必要な栄養素の話をしていきたいと思います。

タニシがカルシウムを必要とする理由は?

水質が酸性に傾くのを防ぐために、カルシウムを摂取する必要があります。

タニシにとって最適な環境は、中性の水質です。

そのため、魚の餌の残りや糞により水が汚れて酸化すると、タニシの殻に含まれるミネラルが溶けて中和されます。

そのような環境でタニシの殻が徐々に溶けていくととんでもないことが起こります。

タニシどうしで互いにの殻をなめて、カルシウムを補給しようとします。

すると、ますます殻はもろくなっていきます。

まるで骨粗鬆症のような状態になります。

飼育下のタニシにとって、まして他の魚と一緒に飼育しているなら、なおのことカルシウムは必要となります。

どれくらいの量を与えたらいいの?

タニシ 卵の殻 白い カルシウム

タニシを単独で飼育している場合は、それほど心配することはないと思います。

しかし、タニシの糞尿などで水質が酸性に傾くことはあります。 

酸性に傾くとタニシは水槽の上部にいることが多くなります。

様子を見ながら、卵の殻1個分を与えてみてください。

タニシが落ち着いたら、カルシウム補給ができたと判断できます。

他の魚と一緒に飼育している場合は、水質が酸性に傾きやすいと言えます。 

タニシの様子をよく観察しながら、卵の殻を与えてください。 

分量は1個から2個くらいを与え、その後、調整をしていきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

タニシにとってカルシウムがこれほど重要とは知りませんでした。

タニシの単独飼育なのか、他の魚と共存飼育なのかによっても水質は変わるので、

飼い主が責任をもって様子を観察し、対処していきましょう。

スポンサードリンク