水槽内の脇役として活躍するタニシにスポットライトを当て、次の2つの観点から紹介していきます。

第1に、「タニシとメダカの相性はいいの?」

第2に、「タニシはコケを食べてくれるの?」

タニシとメダカは相性がいいの?

はい、とてもいいです。 

その理由は、3つあります。

まず、適した水温の範囲が同じからです。 

タニシの適温は25℃から28℃と比較的高めですが、メダカは18℃から28℃と幅広いです。

つまり、タニシの適した水温にメダカが合わせることができます。

次に、最適な水質が近いからです。 

タニシは中性を好みますが、メダカは弱酸性を好みます。

メダカは中性の水質であっても生きていくことができます。

最後に、お互いにとって利点があるからです。

タニシは、メダカの餌の食べ残しを食べて生きていくことができます。

それに対し、メダカはタニシによって衛生的な環境を保ってもらうことができます。

ただし、タニシはメダカの卵を食べることがあります。

タニシはコケを食べてくれるの?

メダカ コケ タニシ

はい、食べます。

コケだけに限らず、その他の沈殿物なども掃除してくれます。

その際に活躍するのが、タニシの食べ方の特徴です。

1つ目は、水槽内のコケなどをこそぎ落として摂食すること。

2つ目は、底にたまった沈殿物を歯ですくって摂食すること。

3つ目は、水中に漂っている小さなゴミをエラでこして摂食すること。

「こそぐ」、「すくう」、「こす」、の3種類の食べ方ができるため、水槽の水質は浄化されていきます。

スポンサードリンク

まとめ

タニシとメダカを一緒に飼育しても問題がないようです。

しかも、タニシは水槽内のコケを掃除してくれます。

タニシの摂食方法に3つの特徴があったとは、全く知りませんでした。

スポンサードリンク