タニシはいろんな水生生物のお供として飼育されています。

そこで今回は、新たなタニシの可能性について考えます。

タニシとヤゴの飼育をテーマにして話を進めていきたいと思います。

タニシとヤゴの相性はいいの?

相性は、悪くはありません。 

その理由は、3つあります。

まず、適した水温の範囲が似ているからです。 

タニシは25℃から28℃と比較的高めですが、ヤゴは25℃までが活動できる温度のようです。

次に、お互いにとってメリットがあるからです。

タニシにとって、ヤゴは食べ残しを提供してくれる存在と言えます。

ヤゴにとって、タニシは食べ残しや糞などを掃除してくれるありがたい存在です。

最後に、捕食・被捕食の関係になることがあるからです。 

タニシがヤゴを食べたりすることはありません。

しかし、ヤゴはタニシを捕食することが見られます。

タニシとヤゴを一緒に飼育するにはどうすればいいの?

ヤゴ 餌 タニシ

用意するものは4つです。

大きめの飼育ケース水草オアシス木の棒です。

オアシスと木の棒は、羽化する際に必要となりますので、後から準備されても大丈夫です。

水の深さは2㎝~3㎝と浅くします。

水はエサの食べ残しで汚れ、異臭を放つのでこまめに交換しましょう。

その際は急激な水温の変化に弱いので、くみ置きの水を使うようにするといいでしょう。

ヤゴは生きたエサを好むので、エサやりが大変になると思います。

オアシスはケースの真ん中に置き、そこへ木の棒を挿します。

羽化の時期が迫るとヤゴは、この木を利用します。

スポンサードリンク

まとめ

タニシとヤゴの相性は、5段階評価で3です。

活動できる水温やお互いにメリットはあるものの、タニシへのリスクが少し高い気がします。

タニシとヤゴを飼う際に道具はあまり使いませんが、ヤゴにエサを与えるのが大変なようです。

スポンサードリンク